2010年01月22日
キャラバンカーが!!!
定刻通りにみえました・・・
オンリーワンのキャラバンカーです。
電動でウィングが開きます。
まだ上がります。驚いたのはここからでした。
階段が出てきます・・・フムフム。
で、その後両側の展示スペースがせり出して地面まで降りてきました。
これはスゴイです!ちょっと感動しました。
触れる高さまで降ろせるように工夫したらしいです。お見事でした!!
個性的でカラフルなポストがズラリ。
階段を登って中に入るとアイアンやガラス等の色んな表札やポスト。
写真撮り忘れましたが機能門柱等も。
電気をつないで照明も点灯します。
ガラス表札。
カタログでは解らないガラスの厚みや全体の立体的な認識が出来ました。
アルミ表札。ウッド(イペ材)と合わせた物も。カッコいいです。
ガラス表札。シンプルで好きです。
表札色々。
もう立派な展示会でしたね。
見れて良かったです。
とても有意義でした。
それではまた!!!
2010年01月22日
こもぱん
田原市のパン屋『こもぱん』です。
友人の兄がやってます。
田原の現場に行った帰りに買ってきました。昼食です。
店舗。
まだ新しい建物で素敵な外観です。懐かしい感じがします。
陳列一部①
陳列一部②
まだまだたくさんの種類があります。
左からミルクフランス ベーコンエピ ツナポテト ピザ です。
どれも美味しく頂きました。
ミルクフランス等の人気商品は無くなってる時もあります。
こもぱん地図
それではまた!!!
2010年01月21日
トラ猫
朝事務所について車を停めるとなにか目の端っこに気配が・・・
トラ・・・猫?
干支猫ですね。これは縁起がいいんでしょうか?
たまにこうやってどこからともなく色んな猫が現れます。
あっ、それではまた。
2010年01月20日
メッシュフェンス
豊橋市I様邸エクステリア工事。
フェンスを取り付けました。
TOEXアルメッシュフェンス1型 H=800 シャイングレー
取り付け完了。
境界を仕切る役割の場合によく使います。
お値打ちで施工性もいいです。
メッシュ部分の縦横がすべて溶接されているので
ピッチの広い縦格子フェンス等より頑丈だと思います。
それではまた!!!
2010年01月19日
キャリア

車にキャリアをつけました。
前回スノボに行った時に中に板を積んでいったんですが…
やっぱり邪魔だったので。
ウィンタースポーツ仕様です!!!
それではまた!!!
2010年01月18日
シモ
豊橋展示場に霜が降りてました。冷えますね。
太陽が溶かしていってます。
くま船長は水面に立てるんです。
悟りをお開きになってらっしゃるんですね。
・・・そうです。凍ってるだけです。
フザケました。
氷がはってるのみるとついつい割りたくなりませんか?
考え方がいつまでたっても子供です。
しかしいい意味で子供心はいつまでも持ち続けたいもんです。
それではまた!!
2010年01月17日
LIVE
友人達のライブを見てきました。
豊橋駅前に新しく出来たell Knotです。

one way

arege
メンバーがインフルエンザにかかり出演を辞退したバンドも・・・。
友人のバンドだったので見れなくて残念でした。
まだまだインフルエンザ流行してますね。
気をつけなくては。
それではまた!!
2010年01月17日
テキサス

テキサスバーガーを食べてみました。
ついついジャンクフードに手が出てしまいます。
というかCMを見て美味しそうだったので。
美味しかったです。ジューシーで。
それにしても見た目がぺちゃんこ。
今から友人のライブを見に豊橋エルノットに行ってきます。
それではまた!!!
2010年01月17日
バスジ
馬スジ。バスジ?でいいんでしょうか。

先日長野にスノボに行った時にお土産で買ったきました。
先程消防の仲間で食べたんですが・・・
なかなかあっさりしてまして。まぁ、あの、うん。旨かったです。
感激するほどではなかったですけど。
ご飯に乗せたらウマさが倍増しそうでしたね。
それではまた!!!

先日長野にスノボに行った時にお土産で買ったきました。
先程消防の仲間で食べたんですが・・・
なかなかあっさりしてまして。まぁ、あの、うん。旨かったです。
感激するほどではなかったですけど。
ご飯に乗せたらウマさが倍増しそうでしたね。
それではまた!!!
2010年01月16日
寒波

らしいですね。そうなんですか?
そろそろおさまるんでしょうか。
猫もコタツでこのあり様です。
今から消防定期訓練に行ってきます。
それではまた!!
2010年01月15日
樹の木テラス
豊橋市I様邸に樹の木テラスを設置させて頂きました。
after。
3.5間×8尺で大きめです。
before。
雨の日でも大きな屋根で洗濯物を濡らさずに干せます。
アルミ製の柱・桁・垂木等が樹脂で被覆してあります。
雨どいは柱の中を通してます。こだわりのデザインですね。
露出型の雨どいだと経年劣化、災害、その他で破損する事がありますが
柱内蔵型だとそういう心配が無いように思います。個人的に。
内蔵する事でスッキリしますし。
デザイン・機能ともに優れてますよね。
TOEX独自の仕様。かなり意匠性に富んだテラスです。
それではまた!!!
2010年01月14日
豪雪
長野のあららぎ高原スキー場に行ってきました。
道中・スキー場、ものっすごい雪でした。豪雪です。
真っ白け。
場内。
帰り道。足跡のついてない畑。
この時だけ少し晴れてました。キレイでした。
長野の方も雪が凄かったんですね~。
一日雪の中で滑ったのは初めてだったので寒かったです・・・。
やっぱり・・・ちょっと筋肉痛が・・・。
翌日に来るだけいいかな。
それではまた!!
2010年01月13日
2010年01月12日
3D
本日は雨でテラスの取り付けが延期になってしまいました。
本日は一日2D図面・3D図面を描いてました。

んん。なかなかで。
ちょっとお目目がくたびれましたね。
それではまた!!
2010年01月11日
ドラム

をやってます。
叩けてるレベルではありませんが。
友人の自宅スタジオでゴソゴソしております。
酔いながら叩いてるので手足がおぼつきません…。
それではまた!
2010年01月11日
カンロ
少し前から喉がアレでした。
カラッカラのカスれた声の時も・・・。声裏返るし。
電話出たときに『パ

ってなってしましました。
恥ずかし。

そんな時はこれ。
自分の中で喉飴と言ったらコレです。
たまに龍角散にも浮気しますが。
もう結構よくなったので良かったです。
もっとタフマンにならんといかんですね。
それではまたっ!!
2010年01月10日
スーツ

今月友人の結婚式もありますし前々から新調しようと思ってたスーツを
買ってきました。
アオキで。
CMでお馴染みの『もてスリム』です。
かなりシュッとしてます。
これはモテる。はず。
裾直しに出したので画像は引き換え券です。
それではまた!!
…今携帯でブログを書いてたら『それではまた!!』が予測変換されまし
た。
笑えました。
それではまた!!
2010年01月09日
2010年01月08日
打設完了
刷毛引き仕上げです。
フェンス柱用コア抜き中。
完了。
綺麗な円筒形で取れます。
ステップ。中はタイルを貼ります。
今日でひとまずキリになります。
鉄鋼屋さんがカーポートを取付けるのでその後2回目の土間打ちを行います。
それではまた!!!
2010年01月08日
今から

コンクリート打ちです。
私も打ち込み応援で来ました。
手がかじかみますね。
冷えます。
それではまた!!