2013年01月23日

昼と夜のエクステリア


こんにちは。河辺です。


昨年末に完成した田原市T様邸の現場写真を撮影させて頂きました。


昼前と日が落ちてからの2回に分けて伺いました。


お車などの移動、T様ご協力ありがとうございました。
温かいコーヒーとピザまでご馳走になってkao
とっても暖まりましたキラキラ



大迫力。大型カーポート『Mシェード』です。




門袖にはポストと表札。

アクセントにグリーンの自然石を貼っています。

高さの違う門袖を組み合わせて立体的に。


サイクルポートには楽々駐輪出来る輪留めを設置。
少々重いですが移動も出来ます。

奥に伸びるスロープは段差無しでポーチまで行ける様に設計させて頂きました。





山形形状が特徴的なパイルストーン。




ミカゲの舗石とピンコロ、インターロッキングブロックで舗装です。




全体




全体





夜の表情。

グッと雰囲気が変わりますkao

素敵ですね。





もう少し暗くなった感じ。

素敵です!!!





カーポート。





カーポート。






柔らかい光で周りを優しく照らすLEDポールライトです。





全体。






お庭のライティングは安全・見た目・防犯等のメリットがあると考えています。

LEDライト等の普及で一昔前よりもランニングコストがかからなくなっています。

外構の新設・リフォームを考えている方は一度ご計画の中にライトも入れてみてはいかがでしょうか。



また電気工事の資格が無くても出来る12Vの商品も充実していますよキラキラ




なにかの参考になれば幸いです。



それではまた!!!  


Posted by パイオニア・グリーン  at 10:57Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年01月20日

中庭

おはようございます。河辺です。


今朝も冷えますね。

昨日はコタツで寝落ちしてしまいました・・・

というか結構コタツで寝てしまってて深夜にベッドに移動してというパターンがほぼ・・・

気をつけます。風邪のもとですね・・。






豊橋市M様邸です。

中庭のリフォームを行っています。



つくばいと織部灯籠。




もともとあったブロック塀を解体して新設したのは半目隠しの木調フェンス。




残してあった像や樹木、景石の一部を再配置です。

芝生は省管理型の芝生『TM9』へ変えました。



残りは草花を植え、バラのアーチを設置して完了となります。




本日は田原市T様邸の写真撮影に伺います。


風もあるし防寒対策を万全にしていかないと寒そうですねkao





それではまた!!!
  


Posted by パイオニア・グリーン  at 08:42Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年01月17日

D-10



こんにちはコウベです。



本日は豊橋市M様邸のブロック基礎打ちを行っています。



このような異形鉄筋を使い配筋した後にコンクリートを打設します。

鉄筋に凸凹が有る事で力が加わった時の抵抗力が強いんですね。


鉄筋を使用する時は常にモルタルやコンクリートを隙間なく充填して施工するんです。



写真D-10。直径10mmの鉄筋を使用していきます。



基礎コンクリートを打設した後にブロックを積んでいきます。




床付け完了の状態。


木材が組んであるのはブロックの通りと高さを出す為のものです。

全てに関わってくるので各位置出しは慎重に正確に行います。




しばらく天気も良さそうなのでこの間に工事を進めたいですね。



それではまた!!!



  


Posted by パイオニア・グリーン  at 14:34Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年01月16日

着手



こんにちは。コウベです。


本日より豊橋市M様邸へ着工させて頂きます。



家以外は何も無い状態です。


これから素敵な現場作りをして行きます!!!




まずは敷地を囲うブロック積みの基礎からです。


それではまた!!!




  


Posted by パイオニア・グリーン  at 15:53Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年01月13日

長い氷



こんにちは。コウベです。


豊橋市K様邸外構工事です。

今朝の冷え込みで現場のホースリールの中の水が氷になっていたそうで・・・。






こんなのがずら~~~~~っと出たきたそうです。

職人『しばらく水が全然でなくて困ったよ~kao』との事。






既存の門袖に合わせて新設のブロックもRに切りました。

綺麗なカーブがでています。

ジョリパットで仕上げて行きます。



コンクリートブロックを加工中。

粉塵モクモクです。





既存のブロックにフェンス設置用の穴あけ作業です。

湿式のコア抜き。



ダイアモンドの刃が付いた筒を高速回転させてブロックに穴を開けていきます。

鉄筋が入っている場合でも鉄筋諸共穴あけ出来ます。




綺麗に穴あけが終わった後はポキっと折って引き抜きます。





コンクリートブロックが積み上がりました。







最近私の周りではインフルエンザが流行っています。


幸いインフルエンザになった事がまだ無いのでその苦しさはわかりませんが

話を聞いて予防をしなければ!!!と思いました。


39°の熱とか想像しただけでもう・・・






皆さんも風邪・インフルエンザには気を付けましょう!!!



それではまた!!!




  


Posted by パイオニア・グリーン  at 16:04Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年01月12日

消防出初式





こんにちは。河辺です。


本日はおやすみを頂いております。

朝から地元消防団として田原市消防出初式に出席してきました。

ポンプ車やハシゴ車、レスキュー車などなどが集結!!!


これだけ揃うと壮観ですね。


600人以上の団員と車両による行進や消防署によるデモンストレーションなど滞り無く出初式が敢行されました。


今年一年火災、災害無く過ごせますように!!!


それだはまた!!!





  

Posted by パイオニア・グリーン  at 17:01Comments(0)

2013年01月11日

外構工事



こんにちはコウベです。


本日より豊橋市K様邸へ着工させて頂きました。



既存の外構にプラスして建物周りを作って行きます。



まずは基礎。鉄筋とコンクリートからなるブロック積みの基礎です。


地面に埋まるものだからこそしっかりと作っていきます。

重機を使い掘り方からスタート。




オートレベルの電子音を聞きながら床付けしていきます。

地面の高さが高い・丁度良い・低いで音の鳴り方が変わる便利機械です。




重機で掘れない細かいところや届かない所は人力掘削。

ツルハシを使って掘削しています。


振りかぶった所でパシャリ。



これからブロック積みとフェンスをメインに作っていきます。



それではまた!!!



  


Posted by パイオニア・グリーン  at 11:55Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年01月10日

樹の木テラスとは


こんばんはコウベです。


本日展示場にテラスが付きました。

古いテラスを撤去して新設です。



アルミとパネルだけのテラスでは意匠的にちょっと・・・


という人の為にもってこいです。



樹の木テラスです。

柱や桁部分等が人工木材で被覆してあるというもの。

色あせや、腐食の心配もなく意匠性に富んでいます。



通常のパネルの裏に天井材も付けれます。






天井材の有無を分かりやすいように2スパンづつに分けてあります。



板張りの壁とも相性いいですね。




気になる方は是非お気軽にご覧くださいkao



それではまた!!!

  


Posted by パイオニア・グリーン  at 17:58Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年01月09日

サイプレスと言えば

こんばんは。河辺です。

昨日サイプレスを記事にしましたが以前サイプレスでフェンスを施工した美容室『rigny』にきています。

仕事の帰りに。

来ているだけではなく髪をもちろん切っています。

このアットホームな暖かい雰囲気がいいんですね〜( ̄▽ ̄)

杉山のいずみが丘の1番東側です。

是非。





髪あと少しで仕上がります。



  

Posted by パイオニア・グリーン  at 19:17Comments(0)

2013年01月08日

オーストラリアサイプレス


こんにちはコウベです。


本日はM様邸にて植裁工事を行っています。


展示場の施工もコツコツと進行中。


今日は台風で飛ばされてしまった展示壁を板張りにしました。

オーストラリアのサイプレス(豪州ヒノキ)です。




ヒノキと言うだけあって良い匂いがしますね。

森林浴をしているような気分になれます。



この出来上がったこの展示壁にテラスを設置します。



テラス工事はまた後ほどkao



それではまた!!!



  


Posted by パイオニア・グリーン  at 15:54Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年01月06日

塗り塗り



こんにちはコウベです。


午前中、展示場に設置するウッドフェンス用の木材"アマゾンジャラ"の塗装を行いました。



鮮やかな色を保つ塗料です。



下の丸い穴にはボルトが二本入ります。


事前に施工した金具に合わせていきます。



数十本塗装しました。

なかなかの量です。



本日は日曜ですが職人も動いております。


明日移植する木を本日展示場苗場にて掘り取り。

三ヶ日の山へ行っている部隊も動いてます。



それではまた!!!

  


Posted by パイオニア・グリーン  at 13:07Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年01月05日

■新年のご挨拶■


本日より仕事初めです。

おはようございますコウベです。




ご挨拶が遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します。



今年も全国の数少ない読者の皆さんに役立てれるように出来るだけ更新を心がけます(笑)kao








早速現場へ行ってまいります。



それではまた!!!

  


Posted by パイオニア・グリーン  at 09:23Comments(0)