2012年11月29日
1129
おはようございます。河辺です。
今日はイイニクの日ですね~!!
と・・・特別に肉が食べたいとかそういう意味はありませんよ。
よ、よ、夜は焼肉なんかが食べたいな~と思っている訳でもありません。
・・・体重をちょっと減量しないと・・・。
そんなこんなで現場進んでおります。
豊橋市M様邸です。
門柱への塗壁・タイル貼り・表札の取付が完了しました。
立体的に作りこまれています。
砕石敷き・輪留めの設置・目隠しフェンスの取付も完了です。
建物裏側のフェンス設置も完了です。
これにてM様邸工事完了です。
M様ありがとうございました。
最近めっきり冷えますね。
体調崩さないように頑張りましょう!!!
それではまた!!!
2012年11月13日
竹垣の施工
こんにちは河辺です。
豊橋市S様邸の外構工事が完了しました。
人工の竹垣です。
タカショーの建仁寺垣。
パネルは枯竹・柱は焼丸太柱仕様です。
写真で見る限りでは天然のものかどうか区別できないクオリティー。
節目の化粧や竹の形等細部に渡り作りこまれています。
生垣に植えられた犬槙との相性もばっちりです。
庭にはお施主様自ら芝を張られるそうです。
またお伺いします。
今から調査でぐるぐるっとしてきます。
それではまた!!!
2012年11月08日
ライオンフェイス
こんにちは。河辺です。
記事を更新しようしようと思ってこんなにも開いてしまいました・・・。
書く暇が無いほどではないんですがここの所予定が大分詰まり気味でして。
という事で前回からの続編です。
キーワードは『ライオン』
ライオン!!!
キーワードそのままです。
こちらは壁泉になるんです。ライオンの口が吐水口になります。
ライオンフェイスを取付け、水面との見切りタイルを貼って、塗壁の下塗りをした所です。
塗壁を施し水槽に防水モルタルを塗り養生を経ていざテストです。
水を張ってポンプのスイッチをオン!!
ポンプで出る水量を調節出来ます。
いい感じです。
庭の一番のシンボルになりますね。
現場には丁度バラが綺麗に咲いていました。
こっちにもバラ。
ガーデンサークルも完成です。
周りの草花が育つのが楽しみですね。
また様子を観にお伺いします。
それではまた!!!