2012年07月31日

延長します。


どうも!!コウベです!!!


本日は豊橋市M様邸のフェンスの延長工事をさせて頂きました。


伺ったところ『もう少しフェンスの長さがあると、よりプライベートな空間で寛げそう。』

ここは結構人通りがあるようなんです。



という事でこちらが以前施工させて頂いた状態。

施工後1年程経ちます。



1スパン(2m)延長します。

まずは柱を二本建てます。

柱建ては柱の垂直・ピッチ・高さ・通りに気をつけます。


そしてモクプラボード(樹脂板)をドリルビスで固定していきます。

写真はモクプラボードを取り付けている最中です。

隙間を揃えるためにマークしたりスペーサーを当てながら作業すると効率的です。


左側(新)と右側(旧)でほとんど色の差はありません。

このフェンスは色あせしにくく、水や湿気に強いんです。

また、美しい木目も大きな特徴。


カタログだけでは伝わらない部分ですので気になった方は展示場へ是非っ!!!

各色サンプル揃ってますkao



それではまた!!!









  


Posted by パイオニア・グリーン  at 18:21Comments(0)エクステリア・ガーデン

2012年07月29日

屋上露天風呂

こんにちは。コウベです。


ブログを更新しないままいつの間にかこんなに日にちが経っていたなんて・・・。


今日も灼熱の太陽ですね。どうにかならないように対策しましょう!!!

豊川市H様邸終盤です。


屋上にお風呂を設置し、周りをアマゾンジャラデッキで囲いその周りの目隠しを施主様に用意して頂いた

セランガンバツのフェンスでぐるり。



さかのぼって行くと・・・

こんな・・




感じで・・時には潜りながら




作ってきたんですね。

デッキ下には配管と配線が張り巡らされております。


Before。




この後部材が届き次第仕上げです。


日よけシェードも設置しましたのでまた写真を紹介させて頂きます。




それでは  また!!!











  


Posted by パイオニア・グリーン  at 11:39Comments(0)エクステリア・ガーデン

2012年07月20日

切って貼って



おはようございます。河辺です。


猛暑ですね・・・。

この一番暑くなったタイミングで自分の部屋のクーラーが壊れました・・・。
エラーがでて止まるんです。これは困ったと・・・。

よくアメリカの映画で動かなくなった車や電化製品を『ドンッ』っと殴って治すシーンをみますが

最後の手段で昨日やって見ました。

・・・治りました。とりあえず正常に作動。

なんだったんでしょうkao
接触が悪いのかも。



という事で現場の話題。

本日は豊橋市H様邸外構工事です。


石貼り作業中です。

ブラジルの石です。イエロー。

形を整え、目地幅を揃えて切って貼ってです。


門袖も積み上がりました。

綺麗なカーブを描いてます。

この後タイル貼りと塗壁で化粧して行きます。



段鼻をレンガで形どり、下地のコンクリートを打った所です。

こちらも門袖に合わせてアールに。



今日は雨が降るんでしょうか???

今の所は大丈夫そうですが・・。




それではまた!!!  


Posted by パイオニア・グリーン  at 09:59Comments(0)エクステリア・ガーデン

2012年07月17日

ガーデンルームZima


こんにちは。河辺です。


あけましておめでとうございます!!!梅雨。


雨に悩まされる事は減るでしょうけど職人には酷な季節になってきましたね・・・。





豊橋市N様邸のZima取付け工事が完了しました。



内部日よけ・引違い網戸・竿掛けをオプションで設置させて頂きました。



お施主様が揃えたファニチャーもマッチしてます。

サイズ感も丁度いいですね。



網戸を閉めて夕涼み。

まだこの季節は暑いでしょうけど・・・。

網戸があれば虫の多いこの季節でも快適です。




設置させて頂いたシャワープレイスはワンちゃんの水浴びや体を洗うのに便利!!!

見た目はご覧の通りとっても洒落てますkao

温水を出すようにする事も可能です。

本体には便利なコンセント付き。細かい所に手の届く商品です。



それではまた!!!




  


Posted by パイオニア・グリーン  at 17:27Comments(0)エクステリア・ガーデン

2012年07月14日

光も風も

こんにちは。河辺です。


本日は蒸しますね。

午前中少し作業をしただけで汗だくの巻です。




先日完成した豊橋市S様邸のご紹介です。



メインはこのデッキ+フェンス。

広い人工木材デッキ『樹の木Ⅲ』と光と風を通すフェンス『サニーブリーズ』です。



外部からの視線を気にせずに多目的に使って頂けるスペースが出来ました。



デッキのメイン部分にはお子様用プールも置いて頂ける位のスペースがあります。



芝生は省管理型高麗芝のTM9です。

芝刈の頻度が少なくてすみます。



この様にルーバーになっているので程良く風を通しながら視線をカットするフェンスなんです。



間柱式なので加工がとっても大変・・・

ですが熟練職人の技で綺麗に納まってます。

苦労かけました・・・感謝してますkao




二台分の駐車場+アプローチです。



ピンコロを使って駐車の区画ラインを作成。

実はど真ん中、前から6個目だけ赤いピンコロなんです。

アクセントであり遊び心です。



Before



After!!!

結構人通りのある道路なので視線をカットしつつ圧迫感の内容に日差しも取り入れてます。

ルーバーフェンスなので風通しは確保できてます。

大事な事なので2回言いました(笑)





いまから現場へ各高さ出しに行ってまいります!!!



それではまた!!!


  


Posted by パイオニア・グリーン  at 14:50Comments(0)エクステリア・ガーデン

2012年07月13日

ウッディブラウンな物置

おはようございます。

河辺です。今日はちょっとお腹の調子が優れません・・・。

昨日のお酒が・・・アレしたかもしれませんね。


豊橋市M様邸へ物置を設置させて頂きました。


ヨド物置 エスモ ウッディブラウン色です。

扉が木調になっているんです。

設置したのはお施主様が作った木の土台。

束石が地中に深く埋まっているので頑丈です。転倒防止工事は木の土台にアンカープレートをビス止めさせて頂きました。



なんとこのウッドデッキはM様自作。

2回に分けて作ったそうです。

これはプロ顔負け・・・。


以前施工させて頂いた芝生も綺麗に芽が伸びて緑の絨毯になっていました。

人工芝並に綺麗です。




それではまた!!!







  


Posted by パイオニア・グリーン  at 08:47Comments(0)エクステリア・ガーデン

2012年07月11日

ライティングの目的



こんばんは。河辺です。

雨模様に頭を悩まされております。




昨日豊橋市N様邸へライティングの撮影に伺いました。


駐車場から玄関までにポールライト4本を設置させて頂きました。



日没後この位の明るさになると付き始めます。

照度センサー付きです。



4本全て点灯した所。



辺りはだんだんと暗くなっていきます。




日が落ちきった所です。




車からの導線を考え門まわりに1本。

モコモコタイルもいい感じに照らされております。



門からポーチまでのアプローチには等間隔に3本配置させて頂きました。


ライトがバランス良くアプローチを照らす様に配置するのがポイントです。

なので光の届く範囲を考えつつ等間隔に。



ライティングを行う事で安心・安全に歩いて頂ける事はもちろん、

防犯にも役立ちます。


周りに眩しさを与えてしまわないように考慮しつつ配置する事で周りの景観アップにも繋がります。


なにより昼から夜にかけてお庭を楽しんで頂く事が出来ます。

一言で言うと・・・素敵なんです。


そして今回使用させて頂いたLEDポールライト。

LEDには

・省エネ
・長寿命(電球交換可能)
・低発熱の為植裁等にもやさしく安全
・電気代は1日8時間・1年計算で400円と、とっても低コスト
・虫が寄りにくい(LEDの波長が虫に認識づらいため)

といった特徴があります。

エコスタイルです。




是非エクステリアにライティングを検討されてみてはいかがでしょうkao



それではまた!!!






  


Posted by パイオニア・グリーン  at 18:58Comments(0)エクステリア・ガーデン

2012年07月10日

デッキ×デッキ


こんにちは。河辺です。


豊川市H様邸ウッドデッキ設置工事がほぼ完了しました。


こちらはまだ途中の写真です。



白い四角いのは・・・そうなんです。ウッドデッキの中にはバスタブがあるんです!!!

そしてジャグジー付き。

大人が寝て入れる位の大きさがあります。

なんと~も優雅なスペース。


追加工事を頂いたのでまた後日、日よけシェードネットの取付けや手摺り・目隠しフェンスの設置に伺います。


------------------------------------------------------------------------------------------------
豊橋市N様邸


豊橋市N様邸ではZimaの取付けが本日完了します。

朝から引違い網戸の設置を行っております。



ウッドデッキの横にはこれを設置します。

愛犬用のシャワープレイス。

お湯もでます。そしてコンセントもさせます。

とっても便利なんです。



ただいま配管用掘削を行っております。




今日は暑いですね。

暑いのが苦手なので早く秋になってほしいです・・・。




それではまた!!!






  

Posted by パイオニア・グリーン  at 10:53Comments(0)エクステリア・ガーデン

2012年07月06日

樹の木Ⅲ


豊橋市N様邸です。

ウッドデッキがまもなく完成します。

本日はステップの作成から。

同じ間口で全体にステップが付きます。



そしてステップ取付後にZima取付けを行っていきます。



お庭がガラっと変身。


快適さもグッとアップ。


短い工期でもう一部屋追加なんです。




お昼からは豊川市の現場へ行ってきます。

屋上での作業は何を・・・



それではまた!!!



  


Posted by パイオニア・グリーン  at 11:38Comments(0)エクステリア・ガーデン

2012年07月05日

Zima






おはようございます。河辺です。


本日より豊橋市N様邸へZimaの設置工事にかかります。


お酒じゃないですよ。お酒の方も好きですが。



LIXILのガーデンルーム『Zima』です。

人工木材ウッドデッキ『樹の木Ⅲ』を先に設置してその上にZimaがきます。


まずはBefore。

下地のコンクリートを打設した所です。金ゴテ仕上げして養生を経て今日に至ります。


今日は蒸し暑くなりそうですね…。

というか既に現場は蒸し蒸しでした・・・。

皆さん熱中症に気を付けましょう!!






それではまた!!!




  

Posted by パイオニア・グリーン  at 08:42Comments(0)エクステリア・ガーデン