2012年07月31日

延長します。


どうも!!コウベです!!!


本日は豊橋市M様邸のフェンスの延長工事をさせて頂きました。


伺ったところ『もう少しフェンスの長さがあると、よりプライベートな空間で寛げそう。』

ここは結構人通りがあるようなんです。


延長します。
という事でこちらが以前施工させて頂いた状態。

施工後1年程経ちます。


延長します。
1スパン(2m)延長します。

まずは柱を二本建てます。

柱建ては柱の垂直・ピッチ・高さ・通りに気をつけます。


そしてモクプラボード(樹脂板)をドリルビスで固定していきます。

写真はモクプラボードを取り付けている最中です。

隙間を揃えるためにマークしたりスペーサーを当てながら作業すると効率的です。


左側(新)と右側(旧)でほとんど色の差はありません。

このフェンスは色あせしにくく、水や湿気に強いんです。

また、美しい木目も大きな特徴。


カタログだけでは伝わらない部分ですので気になった方は展示場へ是非っ!!!

各色サンプル揃ってますkao



それではまた!!!












TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ
同じカテゴリー(エクステリア・ガーデン)の記事画像
複層合成木材 プラド
エクステリアスタイル大賞
剪定
豊橋市K様邸
パーゴラ
SCワイド
同じカテゴリー(エクステリア・ガーデン)の記事
 複層合成木材 プラド (2023-09-12 14:49)
 エクステリアスタイル大賞 (2020-11-22 12:55)
 剪定 (2020-07-16 10:26)
 豊橋市K様邸 (2020-07-10 14:33)
 パーゴラ (2020-02-10 09:59)
 SCワイド (2019-12-17 13:30)

Posted by パイオニア・グリーン  at 18:21 │Comments(0)エクステリア・ガーデン

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。