2015年07月30日
笠石
こんにちは、河辺です。
今日もジリジリ暑いですね。しばらくこんな天気予報で夏本番な感じ・・・。
田原市O様邸の現場では山本が笠石を据え付けております。
水糸を張って高さを確認しながらコンコン。
笠石を据えたら立ち上がりにタイルを張って行きます。
それではまた!!
2015年07月27日
レッド
こんにちは、河辺です。
田原市O様邸では駐車場の工事が進んでおります。
Mシェードの組立てがまだ残っていますが優先して床を仕上げていきます。
脇へ設置した水栓柱は艶のある鮮やかな赤。
全体の基本がモノトーンなのでとても良い差し色です。
現場はジリジリと暑いですが職人が頑張ってくれてます。
皆さんも熱中症には気をつけましょう!
それではまた!!!
2015年07月23日
カメラ
こんにちは、河辺です。
台風が昨日の予報よりそれててホッとしました。
影響はあまりなさそうですね。
少し前、長年現場調査で使用してきたSONYのコンデジが天に召されてしまわれたのでこの度現場用に新調。

RICOHのWG-5
防塵・防水・落下にも絶えます。
-10°でも使用可。というのはあまり関係なさそうですが雨の日にも外で使用出来るというのは良いですね。
前のカメラよりも広角な所もありがたいです。
ところであと三週間もすればお盆なんですね・・・。早い。
諸々追い込みます。
それではまた!!!
台風が昨日の予報よりそれててホッとしました。
影響はあまりなさそうですね。
少し前、長年現場調査で使用してきたSONYのコンデジが天に召されてしまわれたのでこの度現場用に新調。
RICOHのWG-5
防塵・防水・落下にも絶えます。
-10°でも使用可。というのはあまり関係なさそうですが雨の日にも外で使用出来るというのは良いですね。
前のカメラよりも広角な所もありがたいです。
ところであと三週間もすればお盆なんですね・・・。早い。
諸々追い込みます。
それではまた!!!
2015年07月22日
独立基礎
こんにちは、河辺です。
本日はフェンス取付工事の為の独立基礎の据え付け。

このまま、この向きで積み材として使っても様になります(笑)
そんな事を常に考えながら設計のヒントにしたりしなかったり。
向きを変えたり用途を変えると面白いデザインになったりするもんです。
いつまでも頭を柔らかく使いたいですね。
台風がこちらよりに進路を変えてますね・・・。
どうか日本にこないで下さい。
それではまた!!
本日はフェンス取付工事の為の独立基礎の据え付け。
このまま、この向きで積み材として使っても様になります(笑)
そんな事を常に考えながら設計のヒントにしたりしなかったり。
向きを変えたり用途を変えると面白いデザインになったりするもんです。
いつまでも頭を柔らかく使いたいですね。
台風がこちらよりに進路を変えてますね・・・。
どうか日本にこないで下さい。
それではまた!!
2015年07月20日
Mシェード黒
こんばんは、河辺です。
本日は田原市O様邸にてMシェードの施工が始まりました。
新色のブラックです。
とてもスタイリッシュ。
組み上がるのが楽しみです。
長〜い梁。
それではまた!!
2015年07月18日
床付け
こんにちは、河辺です。
田原市O様邸の外構工事です。
本日は地盤の鋤き取りをしています。
水はけの悪い土なので入れ替え、下地を作り人工芝敷きをして行きます。
台風の影響があまりなくてよかった。
それではまた!!
2015年07月12日
蟹
おはようございます、河辺です。
昨日家に帰ってきた時アプローチに居ました。
威嚇してきたのでちょっとビックリしました(笑)
2015年07月10日
伊勢砂利
こんばんは、河辺です。
本日は久しぶりに御天道様を拝めましたね。
田原市K様邸では砂利敷きを行いました。
防草シートを下に敷いて土の上に種が落ちないように。そして砂利が土へ沈下するのを防止する役割も果たします。
短い工期でガラッと見た目が変わりました。
それではまた!!
2015年07月08日
ネスカ
こんにちは、河辺です。
雨ばかりで思うように工事が進みません。
こればかりは仕方がありませんので出来る事からさせて頂いております。
豊橋市N様邸の駐車場増設工事が完了しました。
今まで一台駐車だったのを縦列二台駐車可能になりました。
カーポートも新しいものに。
この6月に発売されたlixilのネスカです。
N様ありがとうございました!
それではまた!
2015年07月06日
伐採
こんにちは、河辺です。
雨降りですがO様邸の伐採工事に着手させて頂きました。続けて外構工事にも入っていきます。宜しくお願いします。
天気の悪い日が続きますね…。
梅雨が終わったら暑くなりそう。
熱中症に気をつけましょう!
それではまた!!