2011年09月26日
ガーデンルームキャンペーン開催中!!!
秋のガーデンルームキャンペーンが始まりました!!!

なんと6.3万円~10.5万円のオプションプレゼント!!!
しかも2.1万円分のファニチャーグッズ等がもれなく!!!
さらに抽選で900名様に豪華商品が当たる!!!
ロングセラーの『暖蘭物語』もフルモデルチェンジで更に機能的に!!!更に洗練されて生まれ変わりました!!!
ガーデンルームをご計画のされている方は是非ともこの機会をご利用下さい!!!
2011年09月25日
自転車置場完成
豊橋市M様邸自転車置場増設工事完了です。
before
After!!!
新しく敷いたインターロッキングブロックもミカゲの延石やドアとマッチカラーでGoodです。
After・アップ!!!
コンクリート製ですが石畳のようなテクスチャです。
After・アップ2!!!
目地は草の生えてこないように一度水を撒くと固まる目地材を使っています。
これでノーメンテナンス!!!
これからは自転車の置場に困る事もないですね。
限られたスペースを有効に使って頂けるようになりました



それではまたっ!!!
2011年09月24日
自転車置場増設
本日は豊橋市M様邸『自転車置場増設工事』です。
お車が増えた事で自転車置場に困り中・・・。
との事で既存のコンクリートブロックを撤去して家との間のスペースに置く事に。

水色の部分の壁を撤去して入れる様にします。
カッターを入れた後に削っていきます。
縦筋・横筋がしっかり入っているのでコツコツと削り中。
壁を取り除いた幅の奥は土になっているのでこのインターロッキングブロックを敷きます。
台風一過して朝晩大分涼しくなりましたね!!!
季節の変り目で体調を崩しやすい時期だと思います。
体調管理をしっかりしようと思います

それではまた!!!!
2011年09月16日
アプローチの施工中
こんにちは。コウベです。
今日あたりから雨模様が続きそうですね・・・。
予報とにらめっこしての工事となりそうです。
田原市N様邸エクステリア工事です。
インターロッキングブロック敷き。
ユニソンのカッシア2色を使って敷いていきます。
仕上がりは石畳の様になります。
いい感じです。
今朝からはコンクリート舗装の準備をしています。
型枠・ひび割れ防止の伸縮目地を設置して行きます。
ワンちゃんが不思議そうに見てますね

このワンちゃんの犬舎も新設しますよ~。
最近では人間も動物も快適に過ごせる庭づくりが増えてきているように思います。
実際適応する商材も増えてますしね。
ガーデン・エクステリアで困った事があったら是非お気軽にお電話下さいっ。
それではまたっ!!!
2011年09月15日
ご満悦?
こんにちは。コウベです。
最近田原の花火の日の天気予報から目が離せません(゜o゜)
田原市K様邸中庭改修工事が完了しました。
庭が完成し、犬のイチコちゃんも嬉しそうに庭に出てきました。
そんなイチコちゃんのひとコマ。
うんうん、これは広々でなかなか・・・
良い出来じゃないの~



これで思いっきり走り回れるわっ



・・・と、思っているか定かではありませんが。様子を伺いながらでしたが少し嬉しそうにも見えました。
人懐っこくて可愛いワンちゃんです。擦り寄ってくるのがほんとカワイイんです・・・。
・・・開けて。
室内から3段で降りる階段は以前よりも使いやすくなりました。
踏面は広めで400mmあります。
全景。
うっすらとイチコちゃんの可愛い足跡が付いてました

施主様から支給して頂いたミカゲの平板に延石・ピンコロを組み合わせてデザインしました。
完成した部分の周りにはお施主様が山野草等を植えられるそうです。
これから成長して行くお庭を私も楽しみにしてます!!!
それではまたっ!!!
2011年09月14日
文字通り犬走
こんにちは。コウベです。
田原市K様邸中庭改修工事です。
↑↑↑以前ウッドフェンスを施工させて頂きました。
あれから約1年半の月日が流れました。
経年変化でこのような渋い色味になります。
上の様な鮮やかな色もいいですが下の様な落ち着いた渋い色もまたイイです。
味が出てきましたね。好みが分かれる所ですが私は両方好きです。
さて、今回の工事は『犬走』と呼ぶには少々勿体無い豪華な仕上がりです。
御影石をふんだんに使った『和風テラス』と言った方がしっくりきますね。結構広いですし。
昨日生コンを打設しました。
コチラは生コンの打設前・・・おや、見てますね。カメラ目線です。
『早く走りまわりたいっ



と思っているのかは定かではありませんがお施主様もワンちゃんもきっと過ごしやすくなるはずです。
まだまだ残暑!!!
秋にさしかかって油断する時期です。皆さん熱中症に気を付けましょう!!!
2011年09月12日
ビビッドに。
こんにちは。コウベです。
残暑が厳しいですね・・・とっても!!!
涼しい秋が待ち遠しいです。最近の夏は熱すぎてアレです。嫌です(笑)
という事で豊橋市K様邸外構工事が完了しました!!!
それではざっくりと施工の順番を追って見ていきましょう。

着前。

完了!!!
・・・と、これはさすがにざっくり過ぎましたね。

まずは門柱から。
着工時は既にお施主様が住まわれているのでインターホンは即日使える状態に
左奥に見えるのは仮設ポストです。

そしてこの黒い四角いのは・・・

枕木で囲った砂場です。ネコの糞対策で蓋を付けました。
これでお子さんが砂遊び中にお宝をゲットしてしまうなんて事はないでしょう。完璧です。
お子さんが大きくなったら花壇にもできます。
記念樹の植裁なんていうのもいいかもしれませんね。完璧です。

コンクリート舗装の型枠を組んでいるシーンです。
水糸を張り正確に直角と通りを出していきます。

ポストはドアの赤色とそろえた目の覚めるようはビビッドな赤。
VARIOのイレギュラー・レッドです。

インターロッキングブロックも赤系です。暖かみがあります。
赤い砕石の詰まっている所には日除けシェードのペグが挿せるようにコンクリートを抜いてあります。
活躍するのは来シーズンでしょうか

コンクリート舗装の目地は赤のカラー砕石。玄関ドアの色味に近いですね。

表札はtubeのライトグリーン。立体的ですね~。

インパクト大です。
こういう表札個人的にも好きです。

門柱周りには植裁をしました。
成長するのが楽しみですねっ
地鎮祭から外構工事まで。完成してみるとあっという間に感じるものですね。
K様ありがとうございました!!!
それではまたっ!!!
残暑が厳しいですね・・・とっても!!!
涼しい秋が待ち遠しいです。最近の夏は熱すぎてアレです。嫌です(笑)
という事で豊橋市K様邸外構工事が完了しました!!!
それではざっくりと施工の順番を追って見ていきましょう。
着前。
完了!!!
・・・と、これはさすがにざっくり過ぎましたね。
まずは門柱から。
着工時は既にお施主様が住まわれているのでインターホンは即日使える状態に

左奥に見えるのは仮設ポストです。
そしてこの黒い四角いのは・・・
枕木で囲った砂場です。ネコの糞対策で蓋を付けました。
これでお子さんが砂遊び中にお宝をゲットしてしまうなんて事はないでしょう。完璧です。
お子さんが大きくなったら花壇にもできます。
記念樹の植裁なんていうのもいいかもしれませんね。完璧です。
コンクリート舗装の型枠を組んでいるシーンです。
水糸を張り正確に直角と通りを出していきます。
ポストはドアの赤色とそろえた目の覚めるようはビビッドな赤。
VARIOのイレギュラー・レッドです。
インターロッキングブロックも赤系です。暖かみがあります。
赤い砕石の詰まっている所には日除けシェードのペグが挿せるようにコンクリートを抜いてあります。
活躍するのは来シーズンでしょうか

コンクリート舗装の目地は赤のカラー砕石。玄関ドアの色味に近いですね。
表札はtubeのライトグリーン。立体的ですね~。
インパクト大です。
こういう表札個人的にも好きです。
門柱周りには植裁をしました。
成長するのが楽しみですねっ

地鎮祭から外構工事まで。完成してみるとあっという間に感じるものですね。
K様ありがとうございました!!!
それではまたっ!!!