2013年04月24日

ライティング撮影


おはようございます。河辺です。


先日工事が完了した田原市T様邸の写真撮影に伺いました。

ライトが点灯する頃にお伺いしての撮影です。




門周り・通路を照らすライトと枯山水の庭部分を照らすライト。

合計3本のLEDポールライトを設置させて頂きました。



日中はこんな感じです。

かなり表情が変わります。



織部灯籠。



庭。



玄関まで安心して歩けるアプローチです。


LED電球で経済的。防犯にも一役かいます。


また日中の写真を撮影しに改めてお伺いさせて頂きます。




今日は一日雨・・・。

現場はおやすみです。




弊社は4/28~5/5までゴールデンウィークでお休みさせて頂きます。



それではまた!!!


  


Posted by パイオニア・グリーン  at 10:04Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年04月22日

パーゴラ


こんばんは。河辺です。


田原市W様邸のパーゴラが完成しました。

4間間口×6尺出幅サイズです。

結構な大きさです。
W様は庭のシンボルにしつつ日除けに活用したりと既に色々とご計画されているようです。

コチラ高耐久のアマゾンジャラ木材製。


植物を這わせるのにもぴったりです。




今夜は冷えますね。

皆さん暖かくしてお休み下さい。



それではまたっ!!!



  

Posted by パイオニア・グリーン  at 22:13Comments(0)

2013年04月20日

切る・開ける・張る



こんにちは。河辺です。


W様邸外構工事です。

穴を掘り柱をモルタルで固定した後の工程です。



まず樹脂製の板をカットします。(切る)




チョークで墨を出して下穴を開けていきます。(開ける)




ドリルビスでアルミの柱に打ち付ければ横張りフェンスの出来上がりです。(張る)


木目がリアルに再現された樹脂製の板です。

樹脂なので腐ったり色が褪せたりはありません。
施工距離が長いのでメンテンナンスフリーなものがW様のご希望でした。

ご希望を叶えるぴったりのフェンスです。

そしてアクセントにはGスクリーンを3スパン配置。


本日も引き続きフェンス工事を行っていきます。







T様邸ではスロープのコンクリート打ち工事を行って行きます。

折れ点を御影石で切り、割れないように縁を切っておきます。


ワイヤーメッシュを敷いて打設です。




少し天気が崩れそうですが夜から雨予報なのでそれまでに!!!icon16ですね。





それではまたっ!!!






  

Posted by パイオニア・グリーン  at 11:51Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年04月19日

防災・減災への備え



おはようございます。河辺です。

今朝は防災に関して。


弊社は外構・造園・土木・緑化管理・伐採・破砕等が主な営業内容と言えます。

そんな分野の中で弊社から防災・減災のご提案を出来る商品があります。


昔から防災関連の商品はあるのですが東日本大震災以降特に商品郡が充実してきたように思います。

本社を構える田原市内では多数の防災関連公共工事も行っております。


こちらのベンチは田原市の蔵王の公園に設置させて頂いたものです。





↑↑↑エクステリアメーカー『ニッコー』さんからのメールマガジン・施工例にも掲載されています。



他にも多数防災ベンチの施工をさせて頂きました。














トイレやかまどに変形出来るベンチやテントに変形出来るパーゴラ等、他にも多種多様な防災関連商品が出ています。

最近では雨水利用・ソーラー発電関連の物も多く出てきました。



人は喉元過ぎれば熱さを忘れる生き物で、慣れ・忘れていきます。

日頃から少し意識して備える事が防災・減災に繋がるのかなと考えます。



少しかもしれませんが皆様が備えるお手伝いが出来ればと思っております。
是非お気軽に展示場へお越しください。



それではまた!!!

  


Posted by パイオニア・グリーン  at 09:06Comments(0)防災・減災

2013年04月18日

進捗状況です


こんにちは。河辺です。


各現場進んでいます。




田原市W様邸

ブロック塀積み上がり。


笠木を乗せて完了です。






腹式スコップで柱穴を掘ります。

当社職人の間ではパクっと土を掴む様子から『パックン』とも呼ばれています。

ちょっと可愛い(笑)





そして柱立て。

Gスクリーンと木目樹脂板の横張りフェンスの準備中です。





田原市T様邸

本日型枠ブロックへのコンクリートの充填が完了しました。

午後から生コン打ちの手伝いに行ったのですが今日はかなり暖かかったですね。

少し汗かいた位です。

明日からアプローチの造作へかかっていきます。



天気がいいうちに進めたいですね!!



それではまた!!!








  

Posted by パイオニア・グリーン  at 17:59Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年04月13日

化粧ブロックシャモティ



こんにちは河辺です。


今朝は緊急地震速報で飛び起きました。


隣で寝ていた猫を抱えて外にでて携帯をチェックすると淡路島が震源。

部屋に戻ってしばらくニュースを見てました。



怖いですね・・・。










本日の現場は田原市W様邸・T様邸で工事を行っております。




W様邸ではユニソンのロングセラー化粧ブロック『シャモティ』のブロック積み。


500丁以上あります。


控え壁も設置しながら頑丈に施工していきます。





T様邸、長年に渡って付着した擁壁の汚れを高圧洗浄機で洗い流しました。


かなり汚れが付いていたのがわかります。







最近やっと杉花粉の症状から開放されました。


薬を飲まなくても大丈夫ですkao

嬉しい!!!



それではまた!!!




  

Posted by パイオニア・グリーン  at 16:10Comments(0)

2013年04月07日

春は新商品が続々

こんにちは。河辺です。


昨日は三協アルミの展示会を見学にツインメッセ静岡まで行ってきました。


この時期各メーカーは春の新商品を発表するんです。

カタログでは分からない、伝わらない事がたくさん。

実際に目にして触れて、動かしてみて商品の良し悪しがわかります。


何よりお客様に商品の情報をアピールする自分の言葉をより確かなものにするためでもありますね。
自分が納得してないと。ですね。





一番見たかったのはこのカーポート。

柱を後ろ、または横向きに配置して柱が邪魔にならないように出来ます。


敷地の有効活用が出来ます。



柱、基礎はかなりゴツめです。





太い柱と上から吊る構造で強度を保っているんです。




車のスライドドアのように動くMグローリアの引戸。

閉まっている状態の面が隣と揃うのでスッキリと納まります。

取手が無かったら引戸だとは気づきません(笑)

逆に隠し扉みたいにしたら面白いかもしれませんね。




Mグローリアの新しいラインナップ。



ガーデンルームのアルミ腰壁・パネル等もいい感じです。



木目のサイディングも凹凸があってリアルです。



機能門柱の新しい形。

棚の様になっています。シェルル。

これは木で作ってもいい感じになりそうですね。



ヨドコウさんのブースには篠田麻里子氏のメタリックなパネルが。

三枚扉~のCMがヘビーローテーションしてました。

『三枚トビラで収納レボリューション』




と、こんな感じで展示会に行って来たわけなんですが・・・

帰りがスゴイ雨風でしたね。


LIXIL浜松展示場へ寄って帰ってこようと思っていたんですが荒天により見合わせました。

また穏やかな日にゆっくり見学に伺おうと思います。



まだ雨が降ってますね・・・。





でも月曜からはしばらく天気良さそうです!!!

工事が順調に進みそうですkao




それではまた!!!







  


Posted by パイオニア・グリーン  at 12:01Comments(0)エクステリア・ガーデン

2013年04月02日

ぴんころ

こんにちは、河辺です。



本日は田原市M様邸の追加工事をさせて頂いております。

丁度2年前位に施工させて頂いたM様邸。



当時施工させて頂いたのは建物の前の部分。

Gスクリーンを使った和風な外構が完成しました。


こちらはBeforeです。


とっても素敵に変貌したんです。




スクリーンの内側はと言うと・・・








限られた奥行きの中にも植裁を計画させて頂き、趣のある空間となりました。





今回ご依頼を頂いたのは駐車場部分です。



カッターでアスファルトを切っていきます。



ピンコロを使って花壇を作っていきます。



無機質な室外機の周りにも彩りを加えます。


しかし昼から予報通りの雨天・・・kao

ピンコロを据えるのは完了しましたので残すは目地材で目地を込めるのと植裁です。


また改めて伺います。





それではまたっ!!!


  


Posted by パイオニア・グリーン  at 16:59Comments(0)エクステリア・ガーデン