2011年02月27日

特別なクリアファイル

2月1日に行ったイナバ物置の研修。


大勢で創り上げたガレージの上に乗ってのあの『100人乗っても大丈夫』な記念撮影。

クリアファイルとなって届きました。



全体。

さぁ自分探し・・・


確か真ん中当たりに。



居ました居ました。

周りはボカシ入れさせてもらいました。一応。






撮影日入り。ファイルは5枚入ってました。





こ~れ~は記念になりますね。


嬉しいです。


でも使うのが勿体無い・・・。







それではまた!!!  


Posted by パイオニア・グリーン  at 17:05Comments(0)エクステリア・ガーデン

2011年02月27日

梅祭






といっても展示場の三本だけですが…。

一人で見るには充分過ぎる位の花が咲いてます。



もう満開ですよ〜。



こうやって春が訪れを感じるのはいいんですが…この季節は花粉症がツライ…。






それではまたっ!!!

  

Posted by パイオニア・グリーン  at 08:25Comments(2)

2011年02月23日

MUTERIOR vol,17


に掲載されました。






三協立山アルミが情報誌として発行するMUTERIOR Express






豊橋市S様邸が紹介されました。ありがとうございます。




S様には改めてお届けにあがります。















あれ・・・このふっくらした人って??




それではまた!!!


  


Posted by パイオニア・グリーン  at 16:21Comments(4)エクステリア・ガーデン

2011年02月22日

シモ







今朝はまた少し冷えるな〜と思ってたら霜がおりてましたね(´Д` )




それではまた!!!

  

Posted by パイオニア・グリーン  at 07:44Comments(2)

2011年02月21日

絶品たこ棒



少し遅めの昼食は上郷サービスエリアのまる天で『たこ棒』。



以前仕事でよった時に職人チームのNさんに勧められて食べて以来病みつき(´Д` )



絶品です。





これ食べて帰路につきます。






それではまた!!!  


Posted by パイオニア・グリーン  at 14:06Comments(5)

2011年02月21日

腰壁タイプ







new暖蘭物語のL字型腰壁タイプ。


これかなり良いです。

10尺出幅が追加されて広々使えます。
ソファとテーブルを置いたらもう部屋です。



以前から期待されていたプリーツ網戸もオプションで用意されました。


zima.cocomaにも追加されるようです。






まだまだ三河地域には浸透していない商品。





少しでも良さを伝えていけたらと思ってます。







それではまた!!!




  

Posted by パイオニア・グリーン  at 13:59Comments(0)

2011年02月21日

new暖蘭物語








春の新商品。


toexの展示場では今まさに取り付け中。




カタログでみるより全然良いです。


居住性UPでより部屋として使う感覚になってます。




もう少し見て帰ります。





それではまた!!!
  

Posted by パイオニア・グリーン  at 12:52Comments(0)

2011年02月21日

ギリギリ…






駐車場の高さ制限が2.05m,


キャリア付けた高さが約2m。



ちょっと焦りました…。



さぁ始まります。







それではまた!!!



  

Posted by パイオニア・グリーン  at 10:02Comments(3)

2011年02月21日

TOEX






本日はTOEXの説明会があり名古屋は平針に来てます。



10時開始までしばし待機。





ちょっと寝不足でアレですが頭に叩き込んでまいります!!!









それではまた!!!
  

Posted by パイオニア・グリーン  at 09:29Comments(2)

2011年02月20日






穏やかな日ですね〜今日は。



コレでお天道様が出てれば言うこと無し。



寒さもひと段落ですかね。




  

Posted by パイオニア・グリーン  at 14:04Comments(0)

2011年02月19日

エクステリアニュース!!!


ガーデンエクステリアメーカーのユニソンより新しい舗装材VEGAS[ベガス]が登場。

とっっっっっても高い意匠性が特徴です。

カタログを頂いてすぐサンプルをお願いしました。


400角のコンクリート平板。厚さは40mmです。




リーガベージュ



リーガグレー



リーガブラウン


いままでに無い感じですね。


シャレてます。

庭にラグを敷く様な感覚。




敷くとこんな感じ。







天端と周り四面に化粧がしてあるので側面意匠が必要な階段の踏面やテラスにもつかえます。




ユニソンはベガスの他にも新しい組積み材をリリース。



これから各メーカー春の新商品に注目です!!!













たまには真面目にエクステリアブログ。



それではまた!!!!







  


Posted by パイオニア・グリーン  at 16:02Comments(4)エクステリア・ガーデン

2011年02月19日

この車は?






お昼時に見慣れた車を目撃しました。

ダイナミック駐車してましたよ。




さぁ、今から田原で打ち合わせ。


行ってきます。








それではまた!!!



  

Posted by パイオニア・グリーン  at 13:57Comments(8)

2011年02月19日























昨日行ったスノーボード。
前回より長い事滑ってたからか今回は筋肉痛が酷いです・・・。






今日も張り切って参りましょう!!!





それではまた!!!  


Posted by パイオニア・グリーン  at 08:31Comments(2)

2011年02月18日

スジ肉味噌煮込み








うしおとこ製スジ肉絶品!!!



今日は肉祭です。

さすが肉牛屋。



やわらか〜い(´Д` )









おビールがすすみます。





それではまた!!!
  

Posted by パイオニア・グリーン  at 23:22Comments(0)

2011年02月18日

牛男チャーシュー








うしおとこの力作チャーシューで改めて乾杯!!!



いただきまーす!!!



っんまい!!!!!
  

Posted by パイオニア・グリーン  at 21:25Comments(0)

2011年02月18日

うしおとことりく









ただいまラーメン屋DODANを経て帰宅。




家主(パイ)不在の我が家でどすごいブロガーのうしおとことりっくんが先に晩酌中…。



…なぜ!?

まぁこれが田舎の良いとこでもアリで。




今合流して三人で飲み始めました。








それではまた!!!



  

Posted by パイオニア・グリーン  at 21:16Comments(0)

2011年02月18日

帰路






本日のゲレンデ・高鷲スノーパーク。

午前中機械圧雪でガリ気味。午後から気温高めでシャビシャビ気味でした。


まぁ、でも、かなり空いてて広々。

やっぱり平日のゲレンデは良いですね!!!



リフト代も食事券付きのやっす〜いのが買えました。




ただいま帰路。

伊勢湾岸をひた走っとります。










それではまた!!!


  

Posted by パイオニア・グリーン  at 18:28Comments(0)

2011年02月18日

高鷲スノーパーク







に到着。

今シーズン二回目の雪山。



滑って参ります。






それではまた!!!


  

Posted by パイオニア・グリーン  at 08:04Comments(2)

2011年02月17日

スマートフォン用








どすごいブログスマートフォン用の表示!?



になりました??




今見たらいきなりでビックリしました。













見やすくてgooooood!!!!!ですね。

それではまた!!!
  

Posted by パイオニア・グリーン  at 19:24Comments(3)

2011年02月17日

200






新型ウッドデッキ、YKKのリウッドデッキ200のカラーサンプルが到着!!!

しかし午前中のお客さんの提案には間に合わず…。


お客さんの所に着いた時点で佐川急便から荷物到着のお知らせ…。

タイミングがバッチリとズレましたね(苦笑)


残念…。








新しい商品、カタログが出るといらなくなったサンプルやカタログを山のように廃棄…。


カタログは出来るだけ捨てずに済むように置く量を考えないとアレですね。



午後からは雨降りそうですね〜。


雨降りに備えてブロック積みの埋め戻し工程を前倒し。


午前中になんとか2現場終われそうです。ヨカッタデス!!!



それではまた!!!
  

Posted by パイオニア・グリーン  at 11:15Comments(2)