2010年07月31日
ビビンバ試食レビュー
本日の昼食は韓国土産で頂いたインスタントビビンバを食べる事に

こちら。
牛肉ビビンパ。
ビビンバ?ビビンパ??Wikiは『バ』のほうでした。
中身を取り出します。
ゴマ油と粉末スープとスプーンと乾燥剤。
内側の線まで熱湯を注いで10分待ちます。
と、ここで問題発生・・。
How to cook,2で粉末スープは先に入れて混ぜろと・・・。
しまった・・・。
しょうが無いので僅かな水分を頼りに粉末スープを入れて混ぜました。
底まで粉末が届かない・・・。
器に移し替えれば良く混ぜれて見た目もよくなったのに・・・と今更思ってますが

そんなこんなで出来上がりがコチラ!!!
お!結構美味しそう!!!
肝心なお味はというと・・・
・・・。
美味しい!!!
インスタントでこれなら十分な味でした。イケトーーールです。
こういうの災害時にあってもいいですね。
探してみようかしら

それではまた!!!
2010年07月30日
■暖蘭物語■
昨日は雨で気温的には過ごしやすかったですがまたしばらく夏日が続きますね。
以前施工させて頂いた現場へ写真の撮影をさせて貰いに伺いました。
TOEXのガーデンルーム。商品名は暖蘭物語です。
折戸を開けるとこんな感じです。
お施主様が注文されたテーブルセットが昨日届いた所だそうです。
実はこのテーブルセットが入るのを私自身楽しみにしておりました

竹で作られたテーブルとイス。
カッコいいです。私もこういう感じ結構好きなんです。
ガーデンルームの中は照明・観葉等で演出され、
棚には置物やオーディオ・楽器等が置かれていました。
楽しんで頂けているようで嬉しくもなりました。
何よりです

それではまた!!!
2010年07月29日
座布団一枚
うちのブッチ氏、座布団の上のが心地が良いの?座り心地グッド??
座布団、ベッド、ソファみたいなモフッとしたとこに居る事が多いかも。
人間の様ですね。
それではまた!!!
2010年07月29日
大山町
豊橋市大山町かなり雨降ってます。
豪雨。
今日は一日こんな感じの天気でしょうか…。
視界も悪く、路面も滑り安くなってる事だと思います。
注意が必要ですね!!
酷暑だと思ったら大雨。
極端ですね…。
それではまた!!!
2010年07月28日
ゴー○
どすごいブロガーりっくん氏にゴーヤを貰いました。
このゴツゴツ感!!!
またチャンプルー的なのにして頂きます!!
それではまた!!!
2010年07月28日
照明が!
薄暗くなって展示場のライトが点灯してました。
そういえば明るさセンサーで自然に点灯したのは見てなかったんです。
今は3灯ですがもっと増やします。
あと六個程。
照明があるといい事がたくさんですよ!!
防犯、安全、かっこいい!!等々。
展示場のライトはLEDでコストも最低限です。
私も家を建てたあかつきには!!
と思ってます。
いつになるかかは…ですが。
それではまた!!!
2010年07月28日
2010年07月27日
肉

続々〜と。
こんな感じに肉達がお越しになられて

焼かれて。
お い し い!!!
ナンダカンダたくさん頂きました。
控えようと思ってたんですが…。
それではまた!!!
2010年07月27日
じゅうじゅう家
に来てみました。りく氏と。
昨日のきよっちさんのレポ見たら食べたくなりました!!
店内、当たり前ですがもう内装は見る影もありませんね。
さぁ〜『軽く』食べたいと思います。
それではまた!!!
2010年07月27日
pizza窯
ただいま事務所へ戻ってきました。
最後のブースNIKKOではでてましたよ~。
ピザ窯。
庭でピザパーティーなんか出来たらどんなに素敵な事でしょう!!!
・・・お値段もそれなりにはしますが、価値ある商品です!!!
気になった方はお問い合わせお待ちしております!!!
それではまた!!!
2010年07月27日
シャワー
屋外のオシャレシャワーです。
サーファーの皆さんお庭にいかがですか???
近くで見ないとわかりにくいですが
これはかっこいいです!!
それではまた!!!
2010年07月27日
展示会
三富さんの40周年の展示会です。
只今会場入りしました。
また写真アップしていきます。
それではまた!!!
2010年07月27日
エクステリア工事
田原市H様邸エクステリア工事に着工させて頂きました。
まずは地盤のスキトリからです。
H様、宜しくお願い致します。
今から三富さんの展示会で浜松へ行ってきます。
それではまた!!!
2010年07月26日
ノブゥカラ
今からノブゥ氏と2人でカラオケというなんとも華の無い会を開こうという所です。
ストレスはたまってませんが何かしらを発散してきます!!
何を歌おうか…。夏といえば??
んん〜。
それではまた!!!
2010年07月26日
そうそう
書きそびれていました。
第55回愛知県消防操法大会。
小型ポンプ操法の部で田原市を代表して参加した赤羽根分団。
残念ながら結果は9位だったそうです。
グッズコーナーで勝ったTシャツ。
今年は私も田原市の操法大会の要員です。
ポンプ車操法の部で出場します。
8月からこのTシャツを着て練習頑張ります!!!
酒屋さんの前掛けみたいですよね。
それではまた!!!
2010年07月26日
カリカリ
展示場のスギゴケです。
この暑さでもうカリカリ状態。
水をやると・・・
すぐに吸収して復活します。
水をやってここまで1分程度。すごいです。
こうも日照りが続くとやはり恵みの雨が欲しくなるというものですね。
ちょっと前まではゲリラ豪雨だったのに・・・。
それではまた!!!
2010年07月25日
施工写真
またまた施工写真です。不連続ですが続けていきます。
豊橋市S様邸。
門まわり。TOEXのライフモダン門扉を使いました。
この引き戸。開けると門袖の前に納まります。
門を開けた時も意匠性の高い門扉を見せたいという狙いからです。
こちらは以前撮ったコンパクトカメラでの写真。(上の写真は一眼レフ広角レンズで撮りました。)
壁の色がだいぶ違って見えます。
天気とカメラでかなり印象変わりますね。
んん。こうやって見比べると面白いかも。
それではまた!!!
2010年07月24日
愛知県操法大会
本日は県の消防操法大会を見に日進へ来ています。
田原市からは赤羽根分団が参加。
一番手でした。
とても良い操法でした。
結果が気になる所です。
それにしても暑い…。みんな汗だく団扇とタオル片手に見てます。
消防Tシャツなんかのグッズも売ってるので記念に?買って帰りたいと思います。
それではまた!!!
2010年07月23日
何が!?
今日は朝から設計をしてまして色んなメーカーのカタログを開いて見ていたんです。
何か使えそうな商材はないかな~と・・・。
そしたら・・・
ん?
んん??

右上の人!!!
何があったんですか!?
具合が悪いのか、土下座しているのか、泣き崩れているのか・・・。
子供の体格?に見えるのでダダをこねているの??
とっっっっっっっても気になりました。
久々にかなり妄想しました。
今度メーカーの人に聞いて・・・みても分かるわけ無いですよね・・・。
皆さんにはどんな風に見えますか???
それではまた!!!!
何か使えそうな商材はないかな~と・・・。
そしたら・・・
ん?
んん??
右上の人!!!
何があったんですか!?
具合が悪いのか、土下座しているのか、泣き崩れているのか・・・。
子供の体格?に見えるのでダダをこねているの??
とっっっっっっっても気になりました。
久々にかなり妄想しました。
今度メーカーの人に聞いて・・・みても分かるわけ無いですよね・・・。
皆さんにはどんな風に見えますか???
それではまた!!!!
2010年07月23日
施工写真
先日豊橋市A様邸へ施工写真の撮影に伺いました。

この日は午前中がずっと曇ってて晴れ待ちでした。
午後から綺麗な青空が出てきたのでシャッターチャ~ンス!!!
急いで現場へ行って撮ってきました。

門まわりをパシャっと。
んん~写真は難しいですね。
まだ全然ノウハウも技術もありません。
少しづつ勉強出来ればいいなと思ってます。
それではまた!!!
この日は午前中がずっと曇ってて晴れ待ちでした。
午後から綺麗な青空が出てきたのでシャッターチャ~ンス!!!
急いで現場へ行って撮ってきました。
門まわりをパシャっと。
んん~写真は難しいですね。
まだ全然ノウハウも技術もありません。
少しづつ勉強出来ればいいなと思ってます。
それではまた!!!