2009年10月18日
な っ べ !!

こんばんは。河辺です。
今から友人の家で鍋会です!!
今シーズン初の鍋です!明日は休みを頂きましたのでおもいっきり呑みま
す!
オイシソ!!
それではまた!
2009年10月18日
栃
こんにちは。河辺です。
展示場で栃の実が獲れました。
植えてから始めての収穫です。

栃の実。
これで何かを作るわけではないですが・・・収穫の喜びってやつですね。

出てくる前。

マウスとサイズ比較。
あ、あとたまにトマトが生えてます。
おそらく鳥の落としたアレから根付いた感じですが・・・。肥えになって丁度いいのかな
それではまた!!!
展示場で栃の実が獲れました。
植えてから始めての収穫です。

栃の実。
これで何かを作るわけではないですが・・・収穫の喜びってやつですね。

出てくる前。

マウスとサイズ比較。
あ、あとたまにトマトが生えてます。
おそらく鳥の落としたアレから根付いた感じですが・・・。肥えになって丁度いいのかな

それではまた!!!
2009年10月17日
乾杯。

こんばんは。河辺です。
消防の活動終わりでみんなでお疲れさん会です。
遅くから…。
一杯飲んだら帰ります!!
それではまた!!
2009年10月17日
ももちゃん
こんばんは。コウベです。
K様のご自宅に打ち合わせに伺いました。
今年新築されて引越したばかりです。
とても素敵なお家でした。
お団子までご馳走になりまして。ありがとうございました


ご家族の一員、ももちゃんです。カメラ目線頂きました

すっっっっごい元気いいです。私も若い頃はももちゃん位元気だったんですけどね・・・。
あ、けどまだ20代です。男はこれからですね。ハイ。

門袖ブロックを積み中です。
↑↑↑iphoneは夜の撮影ダメですね・・・。ぼんやり。
今日はなんだかんだで雨模様でした・・・。
明日からはしばらく天気が良いようです。ヨカッタ~!!!
それではまた!!!
2009年10月17日
ROY
こんにちは。河辺です。
雨ですね・・・。本日はキャンペーン最終前日なのですが。
残念な天気です。
昨日友人のやっている美容室ROYへ行ってきました。
頭が軽くなりました。今なら飛べそうです。

ロゴ。

綺麗な店内です。シャンデリアがいいです。
そういえば当時お店づくりを少し手伝いました。確か2年前位。
カットする時の鏡の下側をオーナーと一緒になって塗りました。
いい思い出です。
田原・豊橋にお住まいの方は是非

イケメンオーナーが頭を素敵にしてくれます。
どすごいブログ始めたら?と言ったら興味もってました。
仲間になって貰おうと思ってます

それではまた!!!!
2009年10月16日
桂花酒
こんばんは。コウベです。
以前野入さんに教えてもらった金木犀の香りがするお酒『桂花酒』を早速買ってきました。

金木犀の香り?がほんのりします。
金木犀を白ワインの中で熟成させてるらしいです。
『楊貴妃の好んだ酒として世界中に知れ渡っています。』
って始めて知ったけど・・・。
アルコール分14度。
500mlで500円位でした。
味は・・・ですね。
あ、気づけばまたお酒ネタでした。
それではまた!!!
以前野入さんに教えてもらった金木犀の香りがするお酒『桂花酒』を早速買ってきました。

金木犀の香り?がほんのりします。
金木犀を白ワインの中で熟成させてるらしいです。
『楊貴妃の好んだ酒として世界中に知れ渡っています。』
って始めて知ったけど・・・。
アルコール分14度。
500mlで500円位でした。
味は・・・ですね。
あ、気づけばまたお酒ネタでした。
それではまた!!!
2009年10月16日
アレとコレに
こんばんは。河辺です。
昨日の晩、祖父が晩酌している最中『ん??』
とグラスを見て首をかしげているので。
どうしたのか聞いたところ
『グラスの上が無くなってる・・・。』とのこと。
最初意味がよく分かりませんでした。

↑↑↑百聞は一見にしかずでした。
ほんとになくなっとるし!!なんで!?どうやって!?
そういえば朝洗浄機を開けたらガラスの輪が転がっていたとの事。
お爺様:『アレがコレだったのか~!ハッハ!!!』と。笑い事です。
洗浄機ではもう何回も洗っているそうで
特にラインが入った物でも無かったのでこんなに綺麗に分かれるなんて不思議です。
謎です。謎過ぎます。謎が全て解けません。
わかる人いたら教えて下さい!!
それではまた!!!
昨日の晩、祖父が晩酌している最中『ん??』
とグラスを見て首をかしげているので。
どうしたのか聞いたところ
『グラスの上が無くなってる・・・。』とのこと。
最初意味がよく分かりませんでした。

↑↑↑百聞は一見にしかずでした。
ほんとになくなっとるし!!なんで!?どうやって!?
そういえば朝洗浄機を開けたらガラスの輪が転がっていたとの事。
お爺様:『アレがコレだったのか~!ハッハ!!!』と。笑い事です。
洗浄機ではもう何回も洗っているそうで
特にラインが入った物でも無かったのでこんなに綺麗に分かれるなんて不思議です。
謎です。謎過ぎます。謎が全て解けません。
わかる人いたら教えて下さい!!
それではまた!!!
2009年10月16日
タイル
こんにちは。河辺です。
豊橋市K様邸エクステリア工事
タイル下地を作っています。

ブロックを積んで中をコンクリート打ちします。

資材も搬入しました。
花壇に使うピンコロや舗装に使うクレモナピースです。
まだ台風の被害確認で周れていない所があるので昼から調査に伺ってきます!!
それではまた!!
豊橋市K様邸エクステリア工事
タイル下地を作っています。
ブロックを積んで中をコンクリート打ちします。
資材も搬入しました。
花壇に使うピンコロや舗装に使うクレモナピースです。
まだ台風の被害確認で周れていない所があるので昼から調査に伺ってきます!!
それではまた!!
2009年10月15日
消灯
こんばんは。コウベです。
寝る時になるとブッチ(猫)が布団に入ってきます。

いつもネタじゃなくてホントにこんな感じです。
人間的だっ

これは自分を人間だと思ってるかもですね。
おやすみなさい。
それではまた!!!
2009年10月15日
ピンクハウス
こんばんは。コウベです。
最近の電照菊事情は変わってるらしくて電気の色がピンクとかになってるらしいです!!
たしか緑っぽいのも見た気がします。

ピンクな電気のハウス。ご近所です。

アップ。
昔からあるあの風景は少しづつ変わってってしまうんでしょうか。
一色に光るたくさんのハウスは見事なんですけどね。
テレビかなんかでLEDにする方がランニングコスト押さえるって言ってましたね・・・。
それではまた!!!
追記:あ、今友人と喋ってたところ上記の写真は蛍光灯という情報が入ってきました。
最近の電照菊事情は変わってるらしくて電気の色がピンクとかになってるらしいです!!
たしか緑っぽいのも見た気がします。

ピンクな電気のハウス。ご近所です。

アップ。
昔からあるあの風景は少しづつ変わってってしまうんでしょうか。
一色に光るたくさんのハウスは見事なんですけどね。
テレビかなんかでLEDにする方がランニングコスト押さえるって言ってましたね・・・。
それではまた!!!
追記:あ、今友人と喋ってたところ上記の写真は蛍光灯という情報が入ってきました。
2009年10月15日
イモ
こんにちは。河辺です。
台風被害の現場調査でお客様にサツマイモを頂きました。
自家栽培されているそうで。見事に育ったサツマイモです。コレかなり大きいです。

サツマイモ。おいしそ。
家に帰って頂きます!!!
実りの秋ですね。
作物と言えば愛知県の台風18号による農業被害額が、
81億円(9日午後現在)に上ったと発表されましたね。日本農業新聞の速報値ですが。
三河地域がほとんどだそうです。
甚大な被害ですね・・・。
友人や親戚の家のハウスも壊れたり畑の被害も出ました。
こんなに災害を身近に感じたのは始めてだと思います。
それではまた!!!
台風被害の現場調査でお客様にサツマイモを頂きました。
自家栽培されているそうで。見事に育ったサツマイモです。コレかなり大きいです。
サツマイモ。おいしそ。
家に帰って頂きます!!!
実りの秋ですね。
作物と言えば愛知県の台風18号による農業被害額が、
81億円(9日午後現在)に上ったと発表されましたね。日本農業新聞の速報値ですが。
三河地域がほとんどだそうです。
甚大な被害ですね・・・。
友人や親戚の家のハウスも壊れたり畑の被害も出ました。
こんなに災害を身近に感じたのは始めてだと思います。
それではまた!!!
2009年10月14日
塗木塗
こんにちは。河辺です。
豊橋市K様邸で使わせて頂く木材に塗装しています。
木材保護塗料です。
非常に強度の高い商品ではありますがより長く
色鮮やかに使っていただける塗料です。

我が社『最年少』の永井が丹精込めて塗らさせて頂いております。
この木材で立派なフェンスとデッキをつくります!!
それではまた!!!
豊橋市K様邸で使わせて頂く木材に塗装しています。
木材保護塗料です。
非常に強度の高い商品ではありますがより長く
色鮮やかに使っていただける塗料です。
我が社『最年少』の永井が丹精込めて塗らさせて頂いております。
この木材で立派なフェンスとデッキをつくります!!
それではまた!!!
2009年10月14日
ライン引き
おはようございます。河辺です。
本日朝ライン屋さんにきて頂いて豊橋展示場に少しラインを引きました。
前々から計画はしていたのですが。
ご来店されたお客様が車を停める場所が分かりにくくて
迷ってしまう時が度々あるので・・・今更なんですけどね。

お客様用駐車区画ラインです。

着前。

作業中。

完了。
あっという間に出来ますね。
乾くのも早くてすぐ乗っても大丈夫な状態になります。
4台分確保しました。
少しでも快適で素敵なエクステリア展示場作りを目指して行きたいと思います。
それではまた!!
本日朝ライン屋さんにきて頂いて豊橋展示場に少しラインを引きました。
前々から計画はしていたのですが。
ご来店されたお客様が車を停める場所が分かりにくくて
迷ってしまう時が度々あるので・・・今更なんですけどね。
お客様用駐車区画ラインです。
着前。
作業中。
完了。
あっという間に出来ますね。
乾くのも早くてすぐ乗っても大丈夫な状態になります。
4台分確保しました。
少しでも快適で素敵なエクステリア展示場作りを目指して行きたいと思います。
それではまた!!
2009年10月14日
ラッパー
こんばんは。コウベです。
今日はバンド練習でした。
実は何を隠そうラッパーなんです・・・。

↑こっちの。
ラッパーはホントにメンバーでいるんですけどね。
トランペッターですね



今日は曲作りが進みました。
いい感じです。
来年あたりライブしたいねーなんて話してきました。
もっと自分のパートを詰めんといかんですね。
いつもここのBスタジオで練習してます。

Hayashiです。
どすごいブログのフライヤーも置いてありましたね

それではまた!!
2009年10月13日
アスファルト
こんにちは。河辺です。
田原本社のアスファルト舗装が完了しました。
いよいよこれで移転と思うと少し寂しくもあります。
外回りの解体からここまであっと言う間でした。

出来立て真っ黒。空は真っ青です。
なんだか殺風景になっちゃいましたね・・・。
ただ今引越し作業中に付き本社事務所はバタバタしておりますが
電話もメールも通常通りに繋がりますのでどうぞお気軽にご連絡下さい。
それではまた!!
2009年10月13日
あ、匂う・・・。
おはようございます。河辺です。
昨日あたりからなんだか匂うな匂うな~と思ってたんです。
お客さんの所に行った時にも匂うな~って思ったんです。
そうです。この時期。少し肌寒くなると咲くんです。

金木犀の花が。
なんともいい匂いで大好きです。この時期は車の運転は窓を開けて走ります。
匂うので。
この香りはもっと長く楽しみたいですね。
それではまた!!!
2009年10月12日
ボンとらや
こんばんは。コウベです。
今日現場の帰りにボンとらや大清水ピアゴ店へ行ってきました。
今工事現場が大清水なんですよね。結構ご近所なんです。
若女将さんとは初対面でしたがやっぱりブログで交流してるので
初対面っていうのを感じませんでしたね。
地域ブログの良さの一つだと思います。

記念に一枚撮らせて頂きました。
ピレーネと栗きんとんを買ってきました。おまけもしてくれちゃいまして。
ありがとうございます!!
現場の職人に少し分けて、自分で食べて、帰ってきて家族にあげました

どれも美味しかったです。ご馳走様でした

若女将さん>忙しい時にお邪魔してすみませんでした・・・。
なんかバタバタしちゃいましたね。
それではまた!!!
2009年10月12日
軟骨
こんばんは。コウベです。
軟骨のから揚げとビールを考えた人には何か賞をあげてもいいと思います。
旨すぎるであかんわ。

晩酌中。
こういう期間限定的なビールとかをすぐ買ってしまいます。
琥珀エビス??だったか。
期間限定!残り僅か!的なのに弱いです・・・。
オススメなつまみがあったら教えて下さい!
最近消防仲間で田原のらーめん屋『阿竜亭』の塩ホルモンが流行ってます!!
それではまた!!!
2009年10月12日
P
おはようございます。河辺です。
豊橋市K様邸外構工事に着手しました。
まずは引越ししてからの駐車場に困るので
駐車場(P)からの施工です。

重機で地盤を鋤き取ります。

車の輪止め兼芝生の縁取りで枕木を並べ砕石を敷き均し転圧するとこうなります。
一雨降ると砕石が洗われてもっと綺麗な白色が出てきます。
今日からブロック積み工事に入ります。
それではまた!!
豊橋市K様邸外構工事に着手しました。
まずは引越ししてからの駐車場に困るので
駐車場(P)からの施工です。
重機で地盤を鋤き取ります。
車の輪止め兼芝生の縁取りで枕木を並べ砕石を敷き均し転圧するとこうなります。
一雨降ると砕石が洗われてもっと綺麗な白色が出てきます。
今日からブロック積み工事に入ります。
それではまた!!
2009年10月11日
今日の一品
こんにちは。河辺です。
これから不定期に面白い商品やオススメ商品等を紹介していきたいと思います。
『えっ!!こんな商品があったのね!!素敵だわ!!!』
なんて思って貰えたら嬉しいですね。
『今日の一品』第一弾はこちら↓↓↓

ルーナ玉砂利。
石ではありませんが玉砂利に似せて作ってあります。
蓄光製品です。
太陽光や蛍光灯の光を吸収蓄積して夜暗くなると自ら発光します。
この商品はアイデア次第でいろんな使い方が出来ますね!!

当社豊橋展示場のアプローチに星型に入っています。青と緑に光ります


私も石貼りを手伝った時に思い付いてこうしました。
閃いたって程じゃないですが良いワンポイントになりましたね
台風一過からなんだか急に冷え込んだ気がします。
風邪をひかないように気をつけたいと思います
みなさんも気をつけて下さいね。
それではまた!!!
これから不定期に面白い商品やオススメ商品等を紹介していきたいと思います。
『えっ!!こんな商品があったのね!!素敵だわ!!!』
なんて思って貰えたら嬉しいですね。
『今日の一品』第一弾はこちら↓↓↓
ルーナ玉砂利。
石ではありませんが玉砂利に似せて作ってあります。
蓄光製品です。
太陽光や蛍光灯の光を吸収蓄積して夜暗くなると自ら発光します。
この商品はアイデア次第でいろんな使い方が出来ますね!!
当社豊橋展示場のアプローチに星型に入っています。青と緑に光ります



私も石貼りを手伝った時に思い付いてこうしました。
閃いたって程じゃないですが良いワンポイントになりましたね

台風一過からなんだか急に冷え込んだ気がします。
風邪をひかないように気をつけたいと思います

みなさんも気をつけて下さいね。
それではまた!!!