2010年07月08日
本日の
晩酌は沖縄社員旅行の自分土産の残りで
オリオンビールと久米島の泡盛です。
沖縄牛ジャーキーをアテに。
う、うまい…。
今日は外をグルグルしてましたので汗かいた分だけおいしーです!!
それではまた!!!
2010年07月08日
毛づくろい
しました。朝。
専用ブラシを使って撫でる様にすると無駄な毛がこんなにとれます。
すごい量…。
それではまた!!!
2010年07月07日
王子??
おはようございます。
事務所へ着いてポストを覗くと・・・
えみっと王子ですか??それともOさん???はたまたしゃべくり王子????
拝読します。
今日もどんより天気。
快晴が待ち遠しい限りです!!
それではまた!!!
2010年07月06日
晴後曇
本日は施工写真を撮らせて頂くべく豊橋市S様邸へ行ってきました。
出発した時は青空だったんです・・・。
到着した時には思ったよりも曇ってしまいました・・・。
んん・・・左上が鮮やかな青空になるはずが・・・。
快晴の日にまた撮り直させて頂きたいと思います。
S様、度々で申し訳ありませんがまた改めてご連絡させて頂きます。
『晴れ』がこんなに待ち遠しいとは・・・。
それではまた!!!
2010年07月05日
踊る
今から観ます。(でた!一人映画)
結構長いあいだ待ちましたね。
ドラマでも続編やってほしい位です!!
スピンオフも全部観ました。
結構好きです。踊る大捜査線。
それではまた!!!
2010年07月05日
サクラカフェで
軽くランチです。
本日はおやすみを頂いております。
メープルシナモンワッフルおいし。
コーヒーもおいし。
それではまた!!!
2010年07月05日
ガーデンルーム
当社豊橋展示場に新しく設置しました三協立山アルミの『Mフレージ』
これです。
内側から。
やはり広角レンズでないと内側から全体を写せなかったので
今日は一眼レフ広角レンズ仕様で撮影してみました。
んん。この方が伝わると思います。
間口2間×奥行9尺です。
結構大きくて広いですよ。
メーカーさんよりMフレージの巨大ポスターを頂きました。
で・・・でっかい・・。
高さ2.1mもあります。
青空の日にまたしっかり撮り直します。
やっぱり曇ってるよりいいですから。

それにしてもしばらく快晴!!!ってのは期待できそうにありませんね・・・。
梅雨ですしね・・・。
あ、そういえば昨日から展示場にセミが出て鳴き出しました。
夏ですね。
それではまた!!!
2010年07月04日
ソルト&レモン
マクドナルドのチキンバーガー ソルト&レモン食べました。
こ~れは美味しい!!!
肉がすごくジューシー。
一口食べたら肉汁が飛び出てきました!!!(本当に。)
『オォッ!!』ってなりました。
塩とレモン味でこの暑い季節にもサッパリ味で軽く食べると思います。
近いうちにもっかい食べたいですね。
それではまた!!!
2010年07月03日
虫系・閲覧大丈夫
展示場の一角に目をやると・・・。
蟻の巣堀り作業中。
身長の何倍もあるような直径の巣穴です。
人間に例えて考えたらものすごい重労働でしょう。
夏だし、暑いし・・・なにより手堀り!!・・・違うか口堀り!!!
土を掘削・咥えて外まで搬出。これが口堀りですね。多分。
あ・・・目が合った。『お疲れ様ですっ!!!』
ん~虫ってすごい。蟻一つとってもすごい。まぁ労働力の数が半端じゃないと思いますが。
蟻海戦術ってやつですかね。
なんにせよ見習います。蟻。
でも世界から見たら日本人は働き蟻に近いかもですね。
それではまた!!!
2010年07月02日
虫系・閲覧注意
豊橋展示場ナツメの木にイラガを発見!!!
間違って触れると体中に生えている針が刺さります。
チクッとした後に痛みと痒みでもう・・・。
今まで何回かやられました。たまりません。
一つの葉っぱの裏に大量にいるので注意が必要です。
と、見回っていたらこんなのも・・・。
かなり毛足の長い種類です。
消毒しないとアレですね・・・。
一回ザッとやろうと思います。
虫には悪いですがこの樹木達は商品ですから

それではまた!!!
2010年07月02日
豚骨醤油
亜竜亭の豚骨醤油ラーメンです。
とっっっても美味しかった。
田原市にお住まいの方もそうでない方もオススメの逸品です。
ネギホルモンと塩ホルモンも定番で頂きました。
これもンマイです!
おやすみなさい。
それではまた!!!
2010年07月01日
消防の訓練を経て
お疲れ様会と称してのアレです。
キンビーです。
体に染み渡ります。
亜竜亭でラーメン食べて帰ります!
それではまた!!!
2010年07月01日
置いとっく??
豊橋市A様邸追加工事です。
ナイスネーミングのオイトック(=置いとっく)設置後コンクリート打ち・各細部納まり完了しました。
既存テラスの横にオイトックを引っ付けて設置しました。
テラス前面は間柱をたててかすみ調の波板仕様。
これで雨の降り込みをカバーできます。
外側から。
腕が伸びる限界のところでシャッターを切りました(笑)
少し事務所内のレイアウトを変えました。
大きな写真が設置してあります。
またアップさせて頂きます。
それではまた!!!