2011年06月20日

ハニカム構造


こんにちは、河辺です。


田原市K様邸舗装工事が完了です。


まずはハウス前の完成写真から。

ハニカム構造
コチラ!!!


順を追うと・・・



ハニカム構造
着前がこちら。

この状態だとハウスにトラクターを入れる時に危ない・・・という事で・・・


ハニカム構造
まずは重機で地盤を成形します。


ハニカム構造
次に砕石を敷いて転圧します。(ブルーシートは雨が多かったので法面崩壊対策。)


ハニカム構造
法面をグランドグリッドという蜂の巣状のもので覆い、砕石を中に充填すれば法面保護の出来上がりです!!!



ハニカム構造
これで安全に作業して頂けますねkao




ハニカム構造
作業場の前も↓↓↓




ハニカム構造
この通り!!!



これで車の行き来もスムーズです。









K様ありがとうございました。






TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ
同じカテゴリー(エクステリア・ガーデン)の記事画像
複層合成木材 プラド
エクステリアスタイル大賞
剪定
豊橋市K様邸
パーゴラ
SCワイド
同じカテゴリー(エクステリア・ガーデン)の記事
 複層合成木材 プラド (2023-09-12 14:49)
 エクステリアスタイル大賞 (2020-11-22 12:55)
 剪定 (2020-07-16 10:26)
 豊橋市K様邸 (2020-07-10 14:33)
 パーゴラ (2020-02-10 09:59)
 SCワイド (2019-12-17 13:30)

Posted by パイオニア・グリーン  at 15:55 │Comments(0)エクステリア・ガーデン

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。