2014年01月20日

巣・・・


こんにちは。コウベです。

本日、田原市S様邸の外構工事に着手させて頂きました。


午前中現地にて位置出し等の打合せを職人としていると・・みつけました。




スズメバチの巣ですかね。この模様は。


今は活動的な時期ではありませんが中にはいらっしゃると思いますので刺激しないように・・・。

近づかないようにしたいと思います。


蜂の巣を見つけたら良い子のみんなも悪い子のみんなもそっとしてあげてね。痛い目にあいます。

駆除したい時は専門業者に頼むのがいいでしょう。(特にスズメバチの類は)





そして今日から展示場のウッドデッキ設置工事も始まりました。
LIXIL/TOEX社製の人工木材ウッドデッキ。『樹ら楽ステージ』です。


ちょっとづつ写真で紹介させて頂きますね!!!



まずは土台からですね。

ウッドデッキの柱(束柱)を更に下から支えるのがこの束石。200角のコンクリート製のものを使います。

デッキの重量を面で受けて沈下しないようにします。

束石→束柱→大引→床板→幕板の順番で作って行きます。

今回はオプションでスロープ・フェンス・手摺もありますので結構なボリュームです。

また写真をアップさせて頂きます。




それではまた~。  


Posted by パイオニア・グリーン  at 11:52Comments(0)エクステリア・ガーデン